愛子さま 強い不安感などで学校休む 同学年に乱暴な子(毎日新聞)

 宮内庁の野村一成・東宮大夫は5日、皇太子ご夫妻の長女愛子さま(8)が1日から学習院初等科を休んでいると発表した。愛子さまは現在2年生。野村東宮大夫によると、同学年に乱暴な男児が複数おり、愛子さまは強い不安感と腹痛などを訴えているという。

 愛子さまは1日は学校を休み、2日は通学したが早退し、その後休んでいる。野村東宮大夫は乱暴の具体的な内容は述べなかったが、愛子さまにけがはないという。宮内庁と学習院初等科は協議し、学習院では対応策を講じているという。【真鍋光之】

奈良妊婦死亡訴訟 「医療体制充実を」大阪地裁が異例の付言(産経新聞)
「個所付け」で首相陳謝、国交相ら処分も検討(読売新聞)
常務ら9人処分、再発防止策も=架線切断、新幹線停止で−JR東海(時事通信)
人材派遣協理事長・副理事長の会社に改善命令(読売新聞)
<ニイウスコー>元会長ら再逮捕へ 05年決算も粉飾容疑(毎日新聞)

<訃報>田向正健さん73歳=脚本家(毎日新聞)

 田向正健さん73歳(たむかい・せいけん=脚本家)5日、直腸がんのため死去。葬儀は10日午前9時半、東京都品川区西五反田5の32の20の桐ケ谷斎場。喪主は妻章子(あきこ)さん。

 TBSの「冬の旅」やNHKの連続テレビ小説「雲のじゅうたん」、大河ドラマ「武田信玄」など人気ドラマを多く手がけた。

<雑記帳>歴女来たれ…「甲州軍団出陣」信玄と歩く女性募集(毎日新聞)
「金融商品で損」私大職員、行員の不倫写真捏造(読売新聞)
<人事>最高裁(毎日新聞)
いじめ苦に?中2女子が飛び降り自殺(読売新聞)
前原、仙谷、原口3閣僚が異例の予算委遅刻 予算成立確定で気の緩み?(産経新聞)

犬繁殖業者 狂犬病予防法違反容疑などで逮捕 兵庫県警(毎日新聞)

 兵庫県尼崎市の犬繁殖業者「尼崎ケンネル」が、狂犬病ワクチンの接種や市への登録をせずに300匹以上の犬を無許可で飼育していた問題で、県警生活経済課などは4日、狂犬病予防法違反(未接種、無登録)容疑などで、経営者の的場孝吉容疑者(54)=同市=を逮捕した。

 容疑は昨年12月25日、取得から30日以内に自治体への登録が義務づけられているのに、無登録で成犬6匹を飼育したほか、年に一度の予防接種を受けさせなかった▽市条例で定められた区域で10匹以上の犬を飼育する場合、市の許可が必要なのに、無許可で犬360匹を飼育した−−としている。容疑を認めているという。

 同店を巡っては約10年前から騒音やにおいの苦情が市に寄せられ、市は再三、指導したが改善されなかった。一方、市は同店が狂犬病予防のワクチン接種をしていないことを把握しながら、約5年前から売れ残った犬を同店から引き取り、処分していた。

 県警は昨年12月、同店を捜索し、成犬338匹と子犬99匹を飼育しているのを確認。関係先として市保健所と市動物愛護センターも捜索した。【村上正】

【関連ニュース】
<関連記事>尼崎の違法飼育:狂犬病予防、大半怠る 市、犬販売・繁殖業者を調査 /兵庫
<関連記事>動物愛護法違反:福岡県警、無許可ブリーダー捜索 犬飼育、近所から苦情−−直方
雑記帳:飼い犬に「犬の住民票」を発行 東京・板橋
<コラム>しっぽの気持ち=渡辺眞子
犬侵入:児童5人かむ いずれも足に軽傷−−前橋・東小 /群馬

6カ国協議再開へ協力=外相と米特別代表が確認(時事通信)
自殺対策でキャンペーン=福島担当相(時事通信)
トヨタへの対応に偏り…公聴会(レスポンス)
政府、医療チーム派遣へ チリ大地震(産経新聞)
孟津抄

五輪フィギュア 浅田と安藤に大声援 中京大(毎日新聞)

 「やったー」「すごい、真央ちゃん」−−。バンクーバー五輪フィギュアスケート女子代表として、在校生の浅田真央と安藤美姫(トヨタ自動車)の両選手を送り出している中京大では24日、浅田選手が直前まで練習していた愛知県豊田市の中京大豊田キャンパスにあるスケートリンクに関係者が集まって応援した。

【速報中】女子フィギュアSP テキスト中継 全選手の得点も

 アイスアリーナ「オーロラリンク」は、フィギュアスケートのナショナルトレーニングセンターにも指定された施設。観客席には「Go! Chukyo」の横断幕。特別に設置された投影機で、壁面に選手の懸命な姿が映し出されると、浅田選手の仲間であるスケート部の選手や職員、学生ら約30人がスティックバルーンをたたきながら、盛んに「真央」や「中京」などと声援を送った。

 浅田選手の演技が始まると、緊張感に包まれたが、トリプルアクセルに成功すると、割れるような歓声。ジャンプが成功する度に、拍手と歓声に包まれた。【村社拓信】

【関連ニュース】
【写真特集】フィギュア女子 浅田、安藤、鈴木がそろって会見 晴れやかな笑顔で
【全文掲載】フィギュア女子 浅田、安藤、鈴木がそろって会見 一問一答
【写真特集】トリノ五輪の記憶:荒川静香が金メダル ノーミス演技で魅了
【浅田、鈴木が代表獲得した】写真特集・09年全日本フィギュア 浅田真央が復活の4連覇
【写真と詳報】高橋銅 悲願のメダルまでの道程 男子フリー 全選手の得点も

国公立大2次試験、不況反映?看護・医療系人気(読売新聞)
<警察庁>美容外科から情報提供協定…整形逃亡事件受け(毎日新聞)
自民、佐藤ゆかり氏ら公認(スポーツ報知)
ZVI FALCON
<ブログ市長>「妨害勢力は一掃」施政方針演説で(毎日新聞)

自民が審議復帰を決定、3日ぶり国会正常化(読売新聞)

 自民党は25日午前、臨時の役員連絡会を開き、同日中に横路衆院議長の不信任決議案と松本剛明議院運営委員長(民主)の解任決議案を提出し、審議に復帰することを決めた。

 自民党は民主党の小沢幹事長の国会招致などを求め、22日から審議拒否していた。

来年度予算案 31府県がプラス編成 大阪、増加率トップ(産経新聞)
渡辺・多摩市長 今期で引退表明(産経新聞)
タミフルを無許可販売=輸入代行業者を再逮捕−大阪府警(時事通信)
【社会部オンデマンド】外国人参政権、海外では?(産経新聞)
日本ブラストマシン

<桜島>「ドカ灰」垂水市に集中 農作物深刻(毎日新聞)

 活発な活動を続ける鹿児島・桜島。昨年は爆発的噴火(爆発)が過去最多の548回を記録し、今年はすでに220回を超えた。被害は北西の季節風の風下にあたる大隅半島の垂水市に集中する。連日のように「ドカ灰」が降り注ぎ、市街地は真っ白。特産のキヌサヤなど農作物に灰がこびりつくなど、深刻な影響が出始めている。【新開良一】

 「連日の灰できりがない」。桜島に近い海潟地区のキヌサヤ畑で、米田(めた)昭穂(てるほ)さん(82)がつぶやいた。かつては爆発の度、送風機で灰を吹き飛ばしたが、昨年からそれでは追いつかなくなった。米田さんは灰まみれのキヌサヤの根元を指さし「触ってごらん。これは土じゃないよ」。黒く変色した灰は一帯を覆い、厚さ5センチ以上はある。素手でつかむとザラザラした感触が残った。

 キヌサヤの実のさやが曲がったり、「焼け」と呼ばれる黒っぽい変色が起きる。傷物は「見向きもされない」ため、廃棄するしかないのが実情という。

 業者の買い取りも以前の半値近くまで下がった。「風評」も影響しているという。今季の出荷は5月ごろまでで、市は「このまま降灰が続くと、収穫量全体の半分を出荷できればいい方」と危機感を抱く。

 唯一の対策はハウス栽培への転換だ。市は農家へ奨励するが、国や県の補助要件が厳しいこともあり、進んでいない。

 米田さんも転換の予定はないという。「ハウスでも灰は積もる。除去作業はできないよ」とこぼす。高齢化が進む地区の農家ではハウスの維持は大きな負担でもある。

 深刻な降灰被害は、桜島南岳山頂火口が活発だった80年代以来。だが後継者不足や少子高齢化が進み、余計に被害は深刻のようだ。

 一方、市は昨年末、灰収集のためのゴミ袋「降灰袋」を10年ぶりに市内全戸に配布した。被害が深刻な海潟地区には2月にも各戸30枚ずつ追加。だが収集は月1回。それまで道路脇には、灰でいっぱいになった黄色い袋が山積みとなっている。道路清掃にも追われ、清掃車(ロードスイーパー)が連日出動、巻き上がる灰煙の中で作業を続ける。対岸の鹿児島市からも応援を受けた。桜島が平穏だった昨秋に比べると、出動回数は4倍近くにもなるという。

 海潟地区を視察した市議は「今、農道を走る車のほとんどは紅葉マークの軽トラ。降灰が続くと作ることをやめる人が出てくるのでは」。関係者は焦りを募らせている。【新開良一】

【関連ニュース】
桜島:火山活動が活発化 1月に爆発的噴火131回
桜島大根:本物の迫力を感じて 東京でコンテスト優勝作を展示
桜島:爆発的噴火が最多
旅:活火山の島を満喫 鹿児島・桜島
県:桜島活動活発化、降灰被害の実態調査へ 対策会議を設置 /鹿児島

県知事選で供応容疑、理事長逮捕=民主落選候補の運動員−長崎県警(時事通信)
万引き誤認逮捕…目撃証言を過信、裏付け怠る(読売新聞)
長岡宮跡で甲冑部品、歴代の皇族コレクション?(読売新聞)
若田宇宙飛行士 ISS運用ブランチチーフに 日本人で初(毎日新聞)
安全委も運転再開容認=停止中の高速炉「もんじゅ」(時事通信)

<客引き容疑>無料案内所の店長ら逮捕 大阪府警(毎日新聞)

 無料案内所が性風俗店を探す男性を目配せなどで風俗店側に知らせ、客引きをしたとして、大阪府警は23日、大阪市淀川区の無料案内所の店長(27)、性風俗店経営者(37)ら男4人を風営法違反(客引き行為)などの疑いで逮捕したと発表した。府内では条例によって、無料案内所は性風俗店を紹介できないが、案内所店長の合図を受けた風俗店経営者が、周辺に配した従業員に携帯電話で案内所を出た男性の服装などを伝え、客引きを指示していた。

 容疑は昨年11月〜今年1月、案内所周辺の路上で、男性会社員ら3人に性風俗店への客引きをした、としている。いずれも認め、既に罰金50万〜80万円の略式命令を受けた。案内所を営む「ナイトマガジン」(大阪市中央区)も法人として書類送検した。

 府警保安課によると、案内所店長は性風俗店の紹介を求める男性に「紹介できない」といったん断りながら、案内所前にいる風俗店経営者にうなずいたり、目配せで合図していた。店長は「金はもらっていないが、経営者に頼まれてやった」と供述している。【渋江千春】

【関連ニュース】
発信箱:ひざを砕いたのは誰だ2=藤原章生(ローマ支局)
バカラ賭博:開張容疑で4人逮捕 /京都
風営法違反:容疑でガールズバー運営会社の社員2人逮捕−−県警など /神奈川
客引きのおじさん /青森

<鳩山首相>トラック運転手が表敬訪問(毎日新聞)
<五輪スピード>高木選手が高校合格内定(毎日新聞)
伊予路に春の足音 松山で「椿まつり」(産経新聞)
南アジア情勢と日本外交講演会 27日、有楽町で(産経新聞)
金元工作員と面会=警察庁、拉致情報を収集(時事通信)

郵便不正公判、検察側やや守勢 24、25日にヤマ場の元係長尋問(産経新聞)

 “真実”は供述調書か公判証言か。虚偽有印公文書作成・同行使罪に問われた厚生労働省元局長、村木厚子被告(54)の公判は24、25の両日、大阪地裁(横田信之裁判長)で、実際に証明書を発行した元係長、上村勉被告(40)の証人尋問が行われ、最大のヤマ場を迎える。

  [表]郵便不正公判 主な争点と双方の主張

 これまでに出廷した証人5人が捜査段階の供述内容を否定するなど検察側が守勢に回る展開。ただ、各証人から「内容を確認し調書に署名した」との証言を引き出しており、検察側の立証は「調書の信用性」をいかに証明できるかが大きな鍵になる。

 検察側の主張は、平成16年、障害者団体向け割引郵便制度をめぐり、活動実体のない「凛の会」に偽造証明書を発行したとの内容。初公判で検察側は、当時課長だった村木被告が、(1)偽造証明書の作成を上村被告に指示した(2)凛の会元会長の倉沢邦夫被告(74)に証明書を手渡した−と指摘した。

 物的証拠は少なく、関係者の供述を積み上げた主張だが、捜査段階で(1)と(2)に沿う調書に署名した上村被告は現在、村木被告の関与を否定しているとされ、公判での証言が注目される。

 これまでの証人尋問でも、供述調書と異なる証言が相次いでいる。(1)に関し、上村被告の前任係長(48)は「課長から直接指示を受けることはありえない」と否定。(2)については倉沢被告が検察側の質問に、調書に沿った証言をしたが、弁護側が問いただすと該当する時期に厚労省へ行った可能性は「ない」と矛盾する内容を述べた。

 検察側が(1)(2)の背景ととらえるのが民主党の石井一参院議員による口利き。検察側は村木被告が(3)石井議員の元秘書の倉沢被告に発行を求められた(4)石井議員の電話を受けた上司の元部長(58)から「議員案件」として便宜を図るよう指示されたと主張する。

 しかし(3)は、倉沢被告が証明書発行を迫った場面を否定。元部長は(4)について「石井議員からの電話はなかった」とした上で村木被告への指示も「ない」と断言した。その前提となる石井議員への口利き依頼も、倉沢被告と同行したとされる元会員(67)は「記憶にない」と否定した。

 一方、検察側も黙ってはいない。村木被告からの指示を認める供述調書に署名していた前任係長が公判で「村木被告は冤罪」と訴えると、前任係長が「国会議員から村木課長あてに依頼があった」と話したことが記録された厚労省内部の報告文書を提示。前任係長の言葉を詰まらせた。

 検察側は今後、適正な事情聴取が行われ、公判証言よりも調書の方が信用性が高いことを立証していく方針。3月には取り調べ担当検事が証人出廷することが決まっている。

【関連記事】
厚労省元部長が証言翻す 郵便不正、民主議員の口利き「なかった」
「私は無罪です」村木被告、毅然と語る 郵便不正事件
村木元局長はクロかシロか? 検察、弁護双方が自信深める理由は
「議員案件でルール無視は幻想」 郵便不正事件
村木被告が会見「記録も記憶にもない」 郵便不正事件

地方選勝利の勢いで自民が強気の審議拒否(産経新聞)
ゴールドディスク大賞に嵐(時事通信)
<訃報>瀬川康男さん77歳=絵本画家「いないいないばあ」(毎日新聞)
自民、佐藤ゆかり氏ら公認(スポーツ報知)
<桜島>「ドカ灰」垂水市に集中 農作物深刻(毎日新聞)

10年度診療報酬改定の内容などを説明―国公私立大学歯学部長・附属病院長会議(医療介護CBニュース)

 2009年度の国公私立大学歯学部長・歯学部附属病院長会議が2月22日、東京都内で開かれ、関係者約100人が文部科学省や厚生労働省の担当者から、10年度診療報酬改定の内容などについての説明を受けた。

 会議では、文科省の徳永保高等教育局長が「歯科医療の分野でも、ライフイノベーションの担い手となる優秀な人材を育てることを目指してほしい」とあいさつ。新木一弘医学教育課長が、入学者の資質低下など、歯学教育をめぐる諸課題について説明した。続いて厚労省医療課の宮原勇治課長補佐が、障害者への歯科医療や病院歯科を充実させた10年度診療報酬改定について解説したが、会場からは「障害者の定義から見直さなければ、現実の障害者歯科医療を充実させることはできない」と指摘する声も上がった。


【関連記事】
10年度改定「現場にはプラスにならない可能性」―東京歯科保険医協会
今年度の医療機関の倒産件数、過去最悪を更新
【中医協】歯科初再診料の引き上げを了承
歯科改定率、「合格点じゃない」―東京歯科保険医協会
診療報酬改定「新政権の英断を大きく評価」―日本歯科医師会

石川衆院議員 続投改めて表明…帯広で「励ます集会」(毎日新聞)
<ナノ微粒子>遺伝子を搬送、がん治療に応用も 東大が実験(毎日新聞)
“無申告”首相「よい国のためぜひ納税を」 確定申告16日にスタート (産経新聞)
島根の遺体遺棄、平岡さん情報に300万円(読売新聞)
シュワブ陸上案に反対=社民・福島氏(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。